
ようこそ!アラフィフブロガー、のりいちごです。
離れて暮らすお母さんへ、いつもありがとうの感謝を
込めて母の日ギフトを贈りたいですね


母の日ギフトは実はみんな悩んでいる!どんな悩みか気になるその中身は
今年も母の日がやってきますね。
この記事に目を止めてくださりありがとうございます。母の日に何をギフトしようか悩まれてる心優しき読者のみなさま。
実は、母の日のギフトで悩んでる方は意外と多いんです。
- 気に入ってもらえるかわからない
- 毎年同じものになってしまう
- 贈りたいものがたくさんあって選べない
- 贈りたいものが思いつかない
- お金・予算がない
私も無職の時は予算がない、、、その気持ちよくわかりますし魅力的な商品が多すぎて一つに絞れないですよね。
そこで、昼間はWeb製作会社の営業アシスタントとしてお仕事で毎日ブログに触れている、ブログ大好きなブロガーの私、のりいちごが。
今年の母の日ギフトは何がいいか迷ってる人は必見 の、母の日のギフトを贈るならこれがベストな商品をランキング形式で厳選したTOP5を紹介していきます。
この世は諸行無常。今は足は痛い、ボケてきたといいつも元気でいいてくれる我が両親も、私だって明日100%生きてる保証は無い!
この記事を読み終えたら、後悔なく母の日のギフトを贈っていただけるように、5分ほどしばしお付き合いくださいね。
母の日ギフトはもう悩まない、おすすめランキング5
1位 フラワーギフト
ギフトの常連と言えばお花。フラワーギフトを贈りたいなら フラワーアレンジメント・花束・胡蝶蘭の3つがおすすめです。
今はオンラインで遠く離れた素敵なお店のお花も買えます!1年に1度の特別な日に。ご近所にはない、お花に愛情あふれたShopで新たな世界を広げてみませんか。
フラワーアレジメント
こちらのhanna(ハンナ)さんは、創業 130 周年の老舗、竹中庭園緑化が運営されてる「花と緑」のオンラインショップです。
ピンク、イエロー、オレンジなど「イロでさがす」 友情、愛情、親愛といった「花言葉で探す」 ご予算にあわせた「お財布と相談」などなど…
様々なシーンに寄り添った豊富なラインナップで “あなたのほしい” を導いてくれます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
↓
王道の花束
こちらのお店、F. [éf]さんの花束には、一つ一つに、ストーリーが込められ、 花束のデザインはプリフィックス(均一価格)で、常時3種類の中からお選びいただけます。
花屋さんに行ってどう頼めば良いかわからない方でも、一つ一つの花束のストーリーや、 プリフィックスのデザインを見て、分かりやすく簡単に花束をお選びいただけます。
ギフトのお相手からストーリーという”意味のある花束”が嬉しいと好評価。
また、花束本体だけでなく、ラッピングや、配送用のボックスもデザインにこだわってらっしゃいます。
特に配送ボックスについては、プレゼントする相手に直接配送いただく場合でも、 安心してお贈りいただけるようなデザインと機能性が嬉しいですね。
お客様から注文をいただいてから新鮮な お花を市場で仕入れ、一つ一つ束ねているので、 他の切花よりも長持ちすることも好評価のポイントの一つです。
ぜひチェックしてみてくださいね。
↓


胡蝶蘭
こちら「クマサキ洋ラン農園」さんは、胡蝶蘭農家直送型のギフト『胡蝶蘭』の専門店です。
大自然の清水で育てた高品質な胡蝶蘭を生産。 顔の見える生産者による生産から受注、発送、アフターフォローまで 一社ですべて完結されてます。
生産直売なので、一般生花店よりも2〜3割安く購入できるのは嬉しいですね。
また、輸送時のお届け保証と一ヶ月の開花保証と、胡蝶蘭の育て方パンフレット、鉢受けトレイ、 霧吹きスプレーなど胡蝶蘭を長く育てるために特化したサービスも充実しています。
ぜひチェックしてみてくださいね。
↓




2位 スイーツのギフト
女性は美味しいスイーツに目がない ですね。かくいう私「のりいちご」もです。
オンラインならご近所のお店では買えないような有名店の焼き菓子屋 高級ブランドのチョコレートなどもお取り寄せできますね。
もちろん個性的なスイーツギフトも楽しめます。
ではここから私のおすすめを紹介いたします。
お芋のチーズケーキ
こちら「Aman Potato Cake」さんは芋の素材を活かしたスイーツ作りに挑戦するブランドです。
みなさんご存知ですか?私、お芋のチーズケーキ初めて知りました。
チーズ・芋・芋の三層構造により口の中で濃厚な味が溶け合う至高のマリアージュ!最高です。
【保存料・着色料・甘味料・香料不使用】で、 お芋本来の甘さを存分に楽しむことが出来る 体に優しいギフトを。
小麦を一切使用していない【グルテンフリーケーキ】ですので 小麦アレルギーのお母さんでも安心してお召し上がりいただけます。
ぜひチェックしてみてくださいね。
↓


和栗最中アイス
こちら「中津川市之瀬」さんです。
岐阜県中津川市の特産品である【栗】を贅沢に使った和栗餡と和栗甘露煮を ふんだんに盛り付け、最中とアイスにたっぷりと挟んだ和菓子のような贅沢な一スイーツです。
味にムラが出来るのを防ぐため、少量ずつ丁寧に炊かれた自家製あんこを使用されています。 トースターで30秒程焼くとモナカがパリッとなり、より一層美味しくいただけますよ。
一品一品丁寧に職人さんが手作業で作り上げたスイーツは、大切なお母さんへ心のこもったギフトにぴったりです。
ぜひチェックしてみてくださいね。
↓


チョコレート
こちらDRYADES(ドリュアデス)さん。
ブログ大好きの私ですが、DRYADESさんのホームページを一目見て、あまりの美しさにしばし見とれておりました。
さすが、母体が木製雑貨ブランド「Hacoa」さんということでセンスありあり。
木の型で作った板チョコや森の風景を模したチョコレートなど、見た目も楽しめるラインナップです。
店頭では人気メニューが売切れになるなど、ファンからの支持も獲得されてます。
カカオの割合が高いチョコレートは甘さも控えなのが嬉しいですね。
ぜひチェックしてみてくださいね。
↓
3位 ブランド&クリーム
こちら「ロクシタン」さんです。
よーく働いてくれてるゆえに手荒れにに悩むお母さんに。手元は年齢が出やすいので悩み多きですね。
ハンドクリームはまだまだ家事現役で、 年齢による手指の乾燥に悩む お母さんに送る母の日 ギフトとして人気です。
年中使用できるのでいくつあっても困りませんよね。
母の日の特別なギフトだからこそ普段自分ではなかなか買わない 高級感のあるブランドのものが喜ばれます。
数ある中でもおすすめの「ロクシタン」さん。
ぜひチェックしてみてくださいね。
↓




4位 フルーツギフト
見た目もキュートで色鮮やかなフルーツ。 そんなフルーツは 栄養価が高いので健康や美容に気を使う お母さんからも人気です。
しかも、風水的に旬のフルーツはお供えすると神様に喜んでいただけたり、運気アップにも。
旬の、さくらんぼ・メロン・スイカ!目で見ただけでも嬉しくなってきますね。
ぜひチェックしてみてくださいね。
↓


5位 ギフトカード
こちら2021年に誕生した新しいギフト商品 「Visa eギフトはデジタルの金券」です。
世界中のVisa加盟店でつかえるVisaギフトカードなんです。もちろんオンラインでもつかえます。
匿名でご利用いただけますので、個人情報の入力や審査などが一切ないのも安心ですね。
贈る方を選ばない、 もらった方が使い道に困らないギフトです。
使い方は簡単で、店頭でレジスタッフに渡したり、 webサイトでカード番号を入力したりとクレジットカードとまったく同様です。
Visaのオンライン加盟店で使えるので、Amazon、楽天市場、yahoo!ショッピングをはじめとして 数多くのECサイトでも使えて大変便利です。
3,000円〜10万円の範囲で 1円単位で購入、ギフトできるのもポイントです。
どうしても迷ったときは、「Visa eギフトはデジタルの金券」をギフトして、お母さんに自分でお好きなものをじっくり選んでいただくのも素敵ですね。
ぜひチェックしてみてくださいね。
↓




母の日のギフトをできるときに贈って母に感謝を伝える幸せを実感
この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
母の日に何をギフトしようか悩まれてる心優しき読者のみなさまの悩みが解決したら嬉しいです。
この世は諸行無常、明日生きている保証は誰にも平等な限りある1度きりの人生。
いつでも会えるかもと思っている大切なお母さんとも、あと何回母の日を過ごせるかはわかりません。
後悔ないように、母の日をお過ごしくださいね。



母の日の思い出作りにお役に立てたら幸いです