渾身の13記事目投稿!ご覧くださいね

    離れて暮らす父に贈る!父の日のおすすめ ギフトランキング5

    ※アフィリエイト広告を利用しています

    のりいちご

    ようこそ!アラフィフブロガーのりいちごです。
    離れて暮らすお父さんへ、いつもありがとうの想いを込めて。
    父の日にギフトを贈りませんか。いや無理ですと!

    目次

    父の日にギフトをそもそも贈るべき?その悩み解決方法お伝えします

    この記事に目を止めてくださりありがとうございます。

    もうすぐ、2023年の6月18日、日曜日に父の日がやってきますね。

    この機会に 離れて暮らす お父さんにとっておきのギフトを贈って日頃の感謝の気持ちを伝えませんか。

    「父とはどうしても会話が少ない」「頑固な父親とは口もききたくない」など、様々な背景がおありだと思います。

    お恥ずかしながら、のりいちご当年53歳。ずっと親への黒い想いを抱えてもやもやしてたんです。

    でも、いろいろな形で気づきをいただいけて、数年前に親孝行してこそ自分の幸せの土台造りと気づいたんです。

    最初は形からでもいいんです。読者さんの人生が豊かで幸せになるために、ぜひ親孝行に目を向けてみてください。

    もちろん、小さなころからお父さんに愛情を注いでいただいていて、親校関係良好な方は素晴らしきで、ぜひかけがえのない日々を大切にしてくださいね。

     ここからは、昼間は Web 制作会社の営業アシスタントとしてお仕事で毎日ブログに触れているブログ大好きなブロガー の 私 のりちごが。

    今年の父の日ギフトは何を贈っていいか迷っている人必見の、おすすめトップ5を紹介していきます。

     この世は諸行無常 今は足が痛い ボケてきたと言いつつも今だ元気でいてくれる 両親も、もしかしたら 私だって 明日 100% 生きてる保証はないんです

     この記事を読み終えたら後悔なく 父の日のギフトを贈っていただけるように 5分ほどしばしお付き合いくださいね 。

    父の日のギフトの悩みはこれで解決!おすすめランキング5

    それではお待ちかね、私ブロガー「のりいちご」が厳選しましたおすすめランキング5の商品を順次紹介していきますね。

    1 お酒&ビール

    こちら「日本酒博物館」さん。

    全国の酒蔵からまさに蔵出しの日本酒を 直送で注文できる日本酒・焼酎等に特化したサイトです。

    私の大好きな「梅酒・果実酒・甘酒」も、普段近場では見かけないラインナップで、わくわくしました。

    おすすめポイント
    1 全国の酒蔵からまさに蔵出しの日本酒を 直送で注文できる
    2 コアなファンを生む品揃え
    3 各種後払い決済にも対応している

    人気のオススメ商品
    日本酒 飲み比べ 5酒蔵の純米大吟醸 飲み比べ720ml 5本組セット等の飲み比べセット
    各種ECサイトで連日注文が入り大人気です。

    ぜひサイトを覗いてみてくださいね。

    2 オーダーメードのレザー・革製品

    こちら「JOGGO」さん。

    なんと!14色の本革を組み合わせ、 世界に1つだけの革製品をWeb上のシミュレーション画面で、 簡単にオリジナルデザインを創ってくれます。

    しかも、 すべての商品をバングラデシュの自社工場で製造して、 労働環境と貧困問題の解決を目的として立ち上げられたんです。

    おすすめポイント
    1. 自分のオリジナルにカスタマイズできる
    2. 一つ一つ職人さんによる手作り
    3. 好きな名前を刻印可能
    4. ギフトに最適なラッピング・メッセージカードも利用できる

    世界で一つだけの革製品を、しかもオーダーメイドで作ってもらえるのが人気のポイントで嬉しいですね。

    人気のオススメ3商品
    1. 色鮮やかなポケットが大人のおしゃれを感じる本革二つ折り財布
    2. カード収納もたっぷりの本革長財布
    3. 収納力もサイズもこだわる方に3つ折りミニ財布

    ぜひサイトを覗いてみてくださいね。

    3 海鮮グルメ

    こちら「北海道ぎょれん(北海道漁業協同組合連合会・昭和24年設立)」さんです。

    なんと!74もの漁協が集まって作った「ぎょれん」さんなんです。

    そんな強固なネットワークを活かして、北海道から新鮮な海鮮グルメを産地直送してもらえるんです。
    しかも、すべて「送料無料」は嬉しいですね。


    人気のオススメ3商品
    1 いくら醤油漬(はぼまい昆布しょうゆ味) 〜 特別なタレ、食感にこだわり
    2 ほたて貝柱 特フレーク 〜 訳ありのお得用ほたて貝柱
    3 海鮮セット 13種 「豊漁」 〜 TVで紹介されて大ヒット、悩んだらコレを

    3つのおすすめ以外にも、確かな品質の商品が常時200〜300種類もあって、選ぶ楽しさも満載です。
    ぜひサイトを覗いてみてくださいね。

    4 アウトドアグッズ

    こちら【hinataストア】さん。

    日本最大級のアウトドアメディア「hinata(https://hinata.me/)」さんが運営されています。


    男性はいくつになっても、少年の心忘れず冒険したい生き物ですね。

    そんなアクティブなお父さんに。日常から離れて大自然の中で思う存分癒されて、また日常生活をパワーアップして頑張ってもらえるように。

    おすすめポイント
    1 毎月数十、数百点の新作アイテムが入庫 される
    2 hinataストアさんでしか取り扱っていない商品がある
    3 オトクなキャンペーンを定期開催 してくれる
    4 プロのキャンパーさんがイケてるギアをセレクトしてくれる

    キャンプは、ふと見上げたときの満点の星空や、大自然に囲まれて楽しむ焚き火など、 日常生活では体験できない思いがけない楽しい出来事がたくさん。

    また、ファッションアイテムとして使えたり、 お家のインテリアとしても使えるようなアイテムも数多く取り扱われてます。

    ぜひサイトを覗いてみてくださいね。

    スイーツ

    和栗最中アイス


    こちら「中津川市之瀬」さんです。

    岐阜県中津川市の特産品である【栗】を贅沢に使用。

    和栗餡と和栗甘露煮を ふんだんに盛り付け、最中とアイスにたっぷりと挟んだ和菓子のような贅沢な一スイーツです。

    味にムラが出来るのを防ぐため、少量ずつ丁寧に炊かれた自家製あんこを使用されています。

    トースターで30秒程焼くとモナカがパリッとなり、より一層美味しくいただけます。

    一品一品丁寧に職人さんが手作業で作り上げたスイーツは、大切なお父さんへのギフトに。

    ぜひチェックしてみてくださいね。


    お芋のチーズケーキ

    こちらAman Potato Cakeさん。

    お芋のチーズケーキです。チーズ・芋・芋の三層構造により口の中で濃厚な味が溶け合う至高のマリアージュ!最高ですね。

    【保存料・着色料・甘味料・香料不使用】で、 お芋本来の甘さを存分に楽しむことが出来るので、お父さんの 体にも優しいです。

    小麦を一切使用していない【グルテンフリーケーキ】ですので 、小麦アレルギーのお父さんでも安心してお召し上がりいただけます。

    ぜひチェックしてみてくださいね。


    チョコレート


    こちらDRYADES(ドリュアデス)さん

    ブログ大好きの私ですが、DRYADESさんのホームページを一目見て「なんて美しい」デザインにしばしくぎ付けでした。

    母体が木製雑貨ブランド「Hacoa」さんなんです。

    おすすめポイント
    1 東京上野の「パティシエ イナムラショウゾウ」や、パリのピエールエルメをはじめ、
      星付きレストランのシェフパティシエの経験を持つショコラティエが監修している。
    2 木の型で作った板チョコや、森の風景を模したチョコレートなど、見た目も楽しめる商品             になっている。
    3 カカオの割合が高いチョコレートは甘さ控えめなのでお父さんにも嬉しい。

    店頭では人気メニューが売切れになるなど、ファンからの支持も獲得されてます。

    人気のオススメ4商品
    1 ガトーショコラ(クラシック)
    2 風景のディスク(箱入り6枚セット)
    3 薪のトリュフ(ミルク)
    4 森のボンボン(6ピース)

    職人さんとシェフが真心を込めて作り出した「DRYADES」さんのチョコレート
    ぜひサイトを覗いてみてくださいね。

    父の日ギフトをできるときに贈って父に感謝を伝える幸せを実感

    この記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

    父の日に何をギフトしようか悩まれていた心優しき読者のみなさまの悩みが解決したら、私のりいちご嬉しい限りです。

    この世は諸行無常、誰にでも平等な限りある1度きりの人生です。

    いつでも会えると思っている大切なお父さんとも、あと何回父の日を過ごせるかはわかりません。 私自身もさっそく行動に移して、久々に離れて暮らす実家の父に逢いに行く計画をたてております。

    皆様の人生が、また一つ思い出を重ねて輝かれますように。

    のりいちご

    父の日の思い出作りにお役に立てたら幸いです

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    目次